アドボカシーカレッジ

患者アドボカシーカレッジとは

患者さんの立場に立って、政策や制度面から問題解決に取り組む活動を「患者アドボカシー活動」と言います。そしてその活動に取り組む人々を私たちは「患者アドボケート」と呼んでいます。「患者アドボカシーカレッジ」は、患者アドボケートに向けた学習プログラムです。(目次は下記をご覧ください)これまで日本医療政策機構 市民医療協議会プロジェクトが患者アドボケートの皆さんから学んだ様々な知恵、各界の有識者から学んだ知識などを、初心者向けにまとめました。当事者である患者さん・ご家族・ご遺族・支援者のみならず、当事者と協働して問題解決に臨む政治家、行政担当者、医療提供者、企業関係者の皆さんにも活用いただきたいプログラムです。

初めての方へ

これまで患者アドボカシー活動は、HIV対策、がん対策など、さまざまな分野で実績を上げてきました。その内容は、法律の制定、検討会の設置、対策の実施、予算の増加など、多岐にわたっています。国民やメディアの期待も高まっていますし、政治家や行政の幹部からも待望論が生まれています。それは、これまで活躍してきたアドボケートたちの当事者意識を持った責任ある行動、関係者と議論できるだけの政策知識、患者目線での政策提言などが評価されているからです。

そのアドボケートからの学びをテーマごとにまとめたものが、「患者アドボカシーカレッジ」プログラムです。このプログラムが目指すところは、受講された皆さんが、医療政策議論に参画し、患者・地域・医療現場のための政策を作り、実行し、その成果を実感できるようになることです。

最初は誰もが素人です。ブックレットを読んで、少しずつ学習してみてください。

 

目次

第1部 アドボカシー

序章 はじめに
第1章 アドボカシー活動のときに
第2章 異なる立場と協働するときに
第3章 政策立案と評価のときに
第4章 団体運営のときに

第2部 政策知識

第5章 政策決定プロセスに参画するために
第6章 地域医療計画に提案するために
第7章 疾病・事業の対策を改善するために
第8章リサーチ(医学研究)アドボケートになるために
※こちらは2013年に発表した資料で、所属・肩書は当時のものです。
 

 

※お手元で受講記録を取るためのメモとしてお使いください。(PDF)

gotoTop