【政策提言】「がん個別化医療」の特質を踏まえた医療体制等の整備に向けて(2022年9月20日)
日本医療政策機構は、政策提言「『がん個別化医療』の特質を踏まえた医療体制等の整備に向けて」を公表しました。
エグゼクティブサマリー
- 遺伝子変異などのがんの特徴に合わせて、一人ひとりに適した治療を行う「がん個別化医療」は、今後重要な役割を担っていくことが期待されている。
- 「がん個別化医療」を一層発展させていくためには、医療アクセス、人材育成、研究開発、薬事承認・保険適用、患者支援等、様々な分野における政策課題を克服していくことが必要である。
- それら課題は、がん治療が共通に抱えているものも少なくないが、「がん個別化医療」は、以下の三つの特質を有しており、そのために、こうした政策課題への対応が一層困難になっている側面がある。
- 現時点では、適応症例が限られる
- 遺伝子情報を扱う
- 検査や治療の費用が高額になりがち
したがって、こうした政策課題を解決していく上では、「がん個別化医療」の特質を十分に踏まえて対応していくことが効果的である。
- こうした問題意識に基づき、日本医療政策機構では、「がん個別化医療」の特質を踏まえた医療体制等の整備に向けて、以下の通り提言する。
提言Ⅰ:医療提供体制、人材、研究・治験、患者支援策等、あらゆる分野において、「ハブ&スポークス型」のネットワークを整備し、人的資源や知見を集約しやすくすること。その際、オンライン技術の利活用を含む積極的なICT化によって、情報や医療資源の集積を効率化すること。
提言Ⅱ:遺伝子情報のデータ整備を図るとともに、遺伝子情報によって不合理な差別等がされないよう、遺伝子情報差別を禁止する法整備や国民啓発を行うこと。
提言Ⅲ:薬事承認・保険適用の条件等を、がん個別化医療の特質や臨床現場のニーズにあった科学的・合理的なものに見直していくこと。
当機構では2021年度「産官学民で考えるがん個別化医療の未来」プロジェクトを立ち上げ、様々な有識者とも議論を重ねてきました。本提言書は、そうした議論を踏まえてまとめたものです。今後のがん対策において、本提言が活かされ、患者本位の医療がさらに発展していくことを強く期待しています。
アドバイザリーボードメンバー(敬称略・五十音順)
- 秋月 玲子(ヤンセンファーマ株式会社 メディカルアフェアーズ本部オンコロジー部 部長)
- 飯島 康輔(中外製薬株式会社 ファウンデーションメディシン事業部長)
- 五十嵐 中(横浜市立大学医学部医学科 健康社会医学ユニット 准教授)
- 今井 光穂(慶應義塾大学医学部 腫瘍センター 特任助教)
- 岩田 広治(愛知県がんセンター乳腺科部長/副院長)
- 江夏 総太郎(日本イーライリリー株式会社 研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部 オンコロジー領域本部長)
- 大津 敦(国立がん研究センター 東病院 病院長)
- 黒田 知宏(京都大学医学部附属病院 医療情報企画部 教授)
- 小杉 眞司(京都大学医学研究科 医療倫理学・遺伝医療学 教授)
- 桜井 なおみ(キャンサー・ソリューションズ株式会社 代表取締役社長)
- 坂下 千瑞子(東京医科歯科大学医学部 血液内科 特任助教)
- 角南 久仁子(国立がん研究センター 中央病院 病理・臨床検査科 遺伝子診療部門医員)
- 添田 純平(武田薬品工業株式会社 日本オンコロジー事業部 メディカルアフェアーズ部 部長)
- 津川 友介(カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部(内科) 公衆衛生大学院(医療政策学) 准教授)
- 成川 衛(北里大学 薬学部 臨床医学(医薬開発学)教授)
- 長谷川 一男(NPO法人 肺がん患者の会 ワンステップ 代表)
- 眞島 喜幸(NPO法人 パンキャンジャパン 理事長)
- 光冨 徹哉(近畿大学 医学部 医学科 教授)
- 武藤 香織(東京大学医科学研究所 公共政策研究分野 教授)
- 吉野 孝之(国立がん研究センター東病院 消化菅内科長)
協賛(五十音順)
- 武田薬品工業株式会社
- 中外製薬株式会社
- 日本イーライリリー株式会社
- ヤンセンファーマ株式会社
■関連する項目
【開催報告】「産官学民で考えるがん個別化医療の未来」プロジェクト 第1回アドバイザリーボード会合(2021年12月14日)
【開催報告】「産官学民で考えるがん個別化医療の未来」プロジェクト 第2回アドバイザリーボード会合(2022年2月22日)